<卓上四季>花咲く北の川柳展
(2001年3月7日 北海道新聞)
{雪」の季節に「花」と銘打つしゃれっ気がうれしい。中島公園の道立文学館で「花咲く北の川柳展」を見た。初めての川柳企画展という▼色紙や同人誌で、歴代作家の軌跡をたどっている。現代風俗を扱った句に、さっぽろ漫画人協会の会員がイラストを添えた。
(2001年3月7日 北海道新聞)
{雪」の季節に「花」と銘打つしゃれっ気がうれしい。中島公園の道立文学館で「花咲く北の川柳展」を見た。初めての川柳企画展という▼色紙や同人誌で、歴代作家の軌跡をたどっている。現代風俗を扱った句に、さっぽろ漫画人協会の会員がイラストを添えた。
PMFを支えよう ボランティア募集*28日に説明会
(2001年3月13日 北海道新聞)
PMF組織委員会は、幅広くPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)を支える市民ボランティアグループ(ハーモニー)の参加者を募集する。
ハーモニーは、PMFの開催期間(今年は7月7日ー8月1日)以外にも、通年でPMFの運営に参画している。
新規の会員募集の説明会は28日午後1時半、4月5日午後6時半からいずれも札幌コンサートホール・キタラ(中島公園)大会議室で開く。
(2001年3月13日 北海道新聞)
PMF組織委員会は、幅広くPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)を支える市民ボランティアグループ(ハーモニー)の参加者を募集する。
ハーモニーは、PMFの開催期間(今年は7月7日ー8月1日)以外にも、通年でPMFの運営に参画している。
新規の会員募集の説明会は28日午後1時半、4月5日午後6時半からいずれも札幌コンサートホール・キタラ(中島公園)大会議室で開く。
パッチの腕競い合おう*18日に選手権
(2001年3月14日 北海道新聞)
昔懐かしいパッチの腕前を競う「第四回パッチ選手権大会」が18日午前11時から、中島獅童会館で開かれる。
参加資格は小学生以上。講習会で遊び方を習った後、大人の部(中学生以上)、子供の部(小学生)に分かれて大会を行う。
(2001年3月14日 北海道新聞)
昔懐かしいパッチの腕前を競う「第四回パッチ選手権大会」が18日午前11時から、中島獅童会館で開かれる。
参加資格は小学生以上。講習会で遊び方を習った後、大人の部(中学生以上)、子供の部(小学生)に分かれて大会を行う。
あのオルガンも聴ける*来月28日に見学会
(2001年3月28日 北海道新聞)
中島公園の札幌コンサートホール・キタラは、4月28日に同ホールで行われる「ミニココンサート付き見学会」の参加者を募集している。
参加者は同ホールを見学し、大ホールで専属オルガニスト、ファッサン・ラスロさんのパイプオルガン、小ホールではバイオリンのミニコンサートを楽しむ。見学会は午前10時半と午後2時の2回で、定員は各300人。高校生以上300円、小中学生は100円。
(2001年3月28日 北海道新聞)
中島公園の札幌コンサートホール・キタラは、4月28日に同ホールで行われる「ミニココンサート付き見学会」の参加者を募集している。
参加者は同ホールを見学し、大ホールで専属オルガニスト、ファッサン・ラスロさんのパイプオルガン、小ホールではバイオリンのミニコンサートを楽しむ。見学会は午前10時半と午後2時の2回で、定員は各300人。高校生以上300円、小中学生は100円。