2003年12月31日

2003年12月の中島公園

Nakajima Park Perfect Guide 
過去一ヶ月の出来事を取材して、毎月15日までに更新します。何事もない場合は最近の公園の様子をお知らせします。
月間中島公園

1 2 月

中島公園も冬に入りました 
1年365日の中島公園の様子を紹介します。現在再編集中ですが、最終的には月ごとに更新を重ねて行きます。
毎月15日定期更新 
2003年
a031116niji1.jpga031116hana2.jpg
11月16日 朝ごはんを食べながら窓を見ると虹が見えました。消えないうちにと急いで撮りに行きました。(菖蒲池とドミ中島公園)11月16日 雨が止むと、虹も消えました。公園の花も見納めかなと思いました。枯れた銀杏と鉢植えです。(キタラ駐車場道路)
a031123.kamo2.jpga031116kamo.jpg
11月23日 秋も深まると雄鴨の頭がはっきりと緑になります。鴨にとっては春到来です。
 (菖蒲池)
11月16日 このように雄は緑の頭になります。来年の夏は雌と同じ茶色に戻ります。
(菖蒲池)
a031201aisaosu.jpga031123aisamesu.jpg
12月1日 11月中旬になるとカワアイサが
来ました。真ん中の白っぽいのがカワアイサの雄です。(菖蒲池)
11月23日 雌が2羽と雄です。全部で6,7羽だと思います。池に氷が張る頃、旅立ちました。又、来年。(日本庭園東側の池)
a031207kamokamo.jpga031212houhei.jpg
12月7日 朝起きたら木が雪で綺麗なので、消えない内に撮りに行きました。こんな雪でもラジオ体操やっていました。(鴨々川)12月8日 豊平館前の池が氷結しました。行き場の無くなった鴨は鴨々川に行きます。
(凍った池と豊平館)
a031213moiwa.jpga031212kamo.jpg
12月13日 菖蒲池は凍結しました。向こう側に見えるのは藻岩山です。12月12日 北側河口の僅かな水を求めて集まる鴨、ここも、もうじき凍結します。
a031212kita.jpga031209doro.jpg
12月12日 中島公園駅からキタラへの園路は歩行も快適、ロードヒーティングです。12月9日 これが普通の園路です。これからますます雪が積もります。(パークホテル)
posted by H.Ishikawa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 12月の中島公園
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106109586

この記事へのトラックバック