2003年04月30日

2003年4月の中島公園

Nakajima Park Perfect Guide
過去一ヶ月の出来事を取材して、毎月15日までに更新します。何事もない場合は最近の公園の様子をお知らせします。
月刊中島公園

    4 月

1年365日の中島公園の様子を紹介します。
現在再編集中ですが、最終的には月ごとに更新を重ねて行きます。
毎月15日定期更新 
 

第1週
 
 
harukitara.jpgharukamo.jpg
春めいてきたキタラへの道です春が来て池の氷も溶けて鴨が戻って来ました
haruiketohayasi.jpgharuhorohira.jpg
お気に入りの中島公園春景色雪が溶けて緑が少し、幌平橋駅前
haruikeminami.jpgclsdshobuike.jpg
すっかり融けた南側の菖蒲池同じ菖蒲池、北側はまだまだです

第2週
 
 
a0411houheikan.jpga0411kita.jpg
最後まで凍結している豊平館前の池北側もだんだん融けて、あと一息
a0411koi.jpga0411minami.jpg
公園西側の鴨々川に鯉が放流されました春の小川は菖蒲池に、さらさら行きます

2003年の開設以来の「週刊ニュース」や「月刊中島公園」を、そのまま保存収録してきましたが、これからは月ごとの中島公園の写真を、再編集して保存したいと思います。将来的には月別、年別の資料となることを期待しています。
a0411oomiti.jpg
 この道は先週まで雪の下でした パークホテル

第3週
 
a0418gomiseiso.jpga0418higasimiti.jpg
春が来て清掃作業も本格的になりました最後に雪が溶けた菖蒲池東側の園路
a0418hoheikan.jpga0418krks.jpg
豊平館前の池もようやく融けました花の一番バッターは幌平橋駅前のクロッカス

4月の中島公園は変化に富んでいます。
初旬に池の一部、主に南側の河口近くの氷が融けます。そして下旬までに全ての池の氷が溶け、クロッカスやツツジが咲き始めます。
園内の清掃作業も本格的になり貸しボートや日本庭園も始ります。
a0418moiwa.jpg
 4月中旬ようやく氷がなくなりました

第4週 
 
a0425boat.jpga0425fmdiscount.jpg
4月下旬貸しボートが営業開始今年初めてのフリーマーケットです
a0425kame.jpga0425tutuji.jpg
亀も姿を現しました、菖蒲池中央西側やっとツツジが咲きました、正面は藻岩山
a0425mizunomi.jpga0425teien.jpg
水も使えるようになりました日本庭園も開園です、連休前

一番先に始る行事はフリーマーケットです。
連休近くなると園内の売店なども開店します。
鯉も放流され、こころもち動物の動きも活発になったような気もします。
a0425kamo2wa.jpg
 鴨の動き間活発になりました
posted by H.Ishikawa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 4月の中島公園
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106100156

この記事へのトラックバック